【フラット35】Sは借入金額から年0.3%金利が引き下げられます。
金利引き下げ期間は「金利Aプラン」が返済等居10年間、「金利Bプラン」は返済当初5年間です。いずれのプランも高い水準の断熱性能を実現させる「省エネルギー性」、将来も長持ちする安心な「耐久性・可変性」、地震に強い「耐震性」、高齢者にやさしい「バリアフリー性」のいずれかひとつ以上の基準を満たすのが要件です。平成26年3月31日までの申し込みに利用できますが予算金額があり、それに達する見込みになると受付は終了します。受付終了日は約3週間前までに【フラット35】サイト(www.flat35.com)で知らされます。
※【フラット35】Sの利用は、【フラット35】の技術基準に加えて【フラット35】Sの技術基準に適合することを証明するために検査機関による物件検査を受け、適合証明書が交付される必要があります。
ベストな住宅ローンを選ぶために知っておきたい【フラット35】ページと合わせてご覧下さい。

- フラット35Sプランの金利(年)引き下げ幅・期間・融資率
- 平成26年3月31日までの申し込みに適用
プラン | 引き下げ期間とイメージ図 | 引き下げ幅(年) | 融資率(上限) |
---|---|---|---|
金利A プラン |
返済当初10年間 ![]() |
【フラット35】の 借入金利から 0.3% |
9割 |
金利B プラン |
返済当初5年間 ![]() |
- ● 金利Aプラン
- 次の①から⑤までのいずれかひとつ以上の基準を満たす住宅が条件
※④⑤の技術基準は「住宅品質確保促進法」の住宅性能表示制度と同じですが「住宅性能評価書」を取得しなくても利用できます。
省エネルギー性 |
|
---|---|
耐久性・可変性 |
|
耐震性 |
|
バリアフリー性 |
|
- ● 金利Bプラン
- 次の①から⑤までのいずれかひとつ以上の基準を満たす住宅が条件
※①から⑤までの技術基準は「住宅品質確保促進法」の住宅性能表示制度と同じですが「住宅性能評価書」を取得しなくても利用できます。
省エネルギー性 |
|
---|---|
耐久性・可変性 |
|
耐震性 |
|
バリアフリー性 |
|
省エネルギー性能 |
耐震性能 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バリアフリー性能 |
耐久性・可変性能 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |